ニュース

News

歯周病治療

歯周病治療

歯周病とは歯を支えている組織(歯周組織)に炎症が起きる病気で、歯肉炎と歯周炎の総称となります。

病気が進行すると歯茎や歯根膜などの歯周組織が破壊され、歯が抜け落ち、食事がままならなくなります。さらに、歯周病の原因となる歯周病菌やその毒素、また炎症物質が血流に乗って全身に運ばれ、身体に悪影響を及ぼします。

近年の傾向

患者様の中には、どんなにブラッシングをしても症状が改善しないという方がいらっしゃいます。

その原因として、以下の要因が考えられます。

細菌要因(汚れが残っている)

 1.歯石を除去しきれていない
 2.被せ物の適合が悪い
 3.被せ物の内側から虫歯になっている
 4.歯並びや歯根の形態によって適切なブラッシングが困難となっている

宿主要因(歯周病が発症しやすい体質)

 1.遺伝上、歯周病になりやすい家系の方
 2.ある特定の細菌に対する免疫力が弱い方
 3.歯ぎしりが激しい方や食いしばるのが強い方
 4.細菌の種類にて病原性の高いものの割合が多い方
 5.糖尿病など、免疫機能が低下する全身疾患をお持ちの方
 
細菌要因の場合、通常の歯科治療で改善できます。しかし、免疫や遺伝が原因の場合は、専門的な治療が必要です。当院ではより長く歯の健康を維持するため、細菌の種類や免疫の反応などを確認し、細菌の種類の割合を変化させるなどといった根本的治療を行っています。

歯周外科処置

当院では歯周病に対し、以下の外科治療を行っています。

再生療法

適応範囲が限られているため、まずは術前にCTスキャンで歯周病の状態を評価。
その後、エナメルマトリックスタンパク質を使用し、限局的に吸収した骨を再生させます。

切除療法

歯周病によりできた深い歯周ポケットに対し歯茎や骨の形態を浅くすることで、クリーニングしやすい形態をつくります。重度の歯周病に有効な治療です。

歯周形成手術

歯周病の進行を抑える他、審美性を蘇らせることも可能。
また、歯周病の予防として歯茎の形態的安定を図ることもできます。

治療例

プラークコントロールによって歯茎の状態が改善した例

失われた骨を再生療法によって再生させたケース例1

失われた骨を再生療法によって再生させたケース例2

治療例4

料金

歯周病細菌検査(2回) ¥35,200
フルマウスディスインフェクション ¥103,620
再生療法(エムドゲイン) ¥134,310〜
再生療法(多血小板成長因子・CGF) ¥24,640
再生療法(人工骨) ¥26,400

歯周組織再建治療(根面被覆術) ¥53,790〜
歯周組織再建治療(歯槽堤増大術) ¥45,320〜
歯周組織再建治療(遊離歯肉移植術) ¥34,630
歯周組織再建治療(結合組織移植術) ¥45,320
歯周組織再建治療(歯肉弁根尖側移動術) ¥31,460

外科的歯内療法(歯根端切除術・1根管につき) ¥37,180
自家歯牙移植術 ¥104,060〜

※すべて税込価格となっております。
※再生療法の術後のリスクとして、移植した自家骨または人工骨が歯肉の縫合の裂開から感染する場合があります。
※歯周外科治療後は、一時的な腫れや痛みが生じる場合があります。

ニュース一覧

ページの先頭へ